2009.11.27
「1限目はやる気の民法」を再読した。
タイトルにもあるとおり、久々に読んだら、超!おもしれぇ~!!
10年くらい前「BE×BOY」で連載してて、1巻分は商業誌発表で、2巻はよしながさん同人誌で描いた分をコミックスで出した作品です。
当時は「腐女子」なんて言葉なかったもんな~。私も当時はバリバリ腐女子で「BE×BOY」なんて毎月買ってたし、よしながさんの同人誌も通販して読んでました。もちろんSDの三井×小暮も読んでたし~♪
話がそれましたが、「1限目はやる気の民法」藤堂の乙女っぷりかわいくてっ
田宮のつれない普段の態度に、一喜一憂してんのが笑える笑える!
結局、田宮の方が乙女だったわけですが(笑)
極度のテレ屋さん
「そんなこっぱずかしいこと言えるか!おれの性格考えろよ!!」
このセリフに藤堂もズキューン!!なわけです(^◇^)そりゃそうだわな。
普段の田宮がカッコイイ男なだけに、ごくたま~に見せる藤堂への気持ちがかわいくってねぇ~
大学講師とゲーム会社社長(本人含め社員2人)…萌えです。ハイ
よしながさんの漫画では、藤堂みたいなロン毛のメガネっていうルックスは当時私は「なんかいつもと違う感じのキャラだな?」と思った記憶があります。新鮮でしたねなんか。
藤堂の弟ヒロちゃんとイトキュー先生の話も笑えます。イトキュー先生はほんとにかわいい…
まぁ「おはなちゃん!」ですしね(笑)
ヒロちゃんはおにいちゃま(笑)より積極的で、イトキュー先生も感情無防備な人だから、藤堂&田宮カップルのとこよりは、誤解とか早とちりとかしないで意思疎通してます。
まぁどっちもオモシロカップルなので、どっちも好きです(笑)
「美形遺伝子」と「ホモ遺伝子」が共通な面白兄弟…
1巻の大学時代の揺れてる藤堂と田宮もイイ
ですよ~。
興味ある方はぜひぜひ読んでみてねん

にほんブログ村

にほんブログ村

10年くらい前「BE×BOY」で連載してて、1巻分は商業誌発表で、2巻はよしながさん同人誌で描いた分をコミックスで出した作品です。
当時は「腐女子」なんて言葉なかったもんな~。私も当時はバリバリ腐女子で「BE×BOY」なんて毎月買ってたし、よしながさんの同人誌も通販して読んでました。もちろんSDの三井×小暮も読んでたし~♪
話がそれましたが、「1限目はやる気の民法」藤堂の乙女っぷりかわいくてっ

結局、田宮の方が乙女だったわけですが(笑)
極度のテレ屋さん

「そんなこっぱずかしいこと言えるか!おれの性格考えろよ!!」
このセリフに藤堂もズキューン!!なわけです(^◇^)そりゃそうだわな。
普段の田宮がカッコイイ男なだけに、ごくたま~に見せる藤堂への気持ちがかわいくってねぇ~

大学講師とゲーム会社社長(本人含め社員2人)…萌えです。ハイ

よしながさんの漫画では、藤堂みたいなロン毛のメガネっていうルックスは当時私は「なんかいつもと違う感じのキャラだな?」と思った記憶があります。新鮮でしたねなんか。
藤堂の弟ヒロちゃんとイトキュー先生の話も笑えます。イトキュー先生はほんとにかわいい…

まぁ「おはなちゃん!」ですしね(笑)
ヒロちゃんはおにいちゃま(笑)より積極的で、イトキュー先生も感情無防備な人だから、藤堂&田宮カップルのとこよりは、誤解とか早とちりとかしないで意思疎通してます。
まぁどっちもオモシロカップルなので、どっちも好きです(笑)
「美形遺伝子」と「ホモ遺伝子」が共通な面白兄弟…

1巻の大学時代の揺れてる藤堂と田宮もイイ

興味ある方はぜひぜひ読んでみてねん


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2009.11.10
新刊発売~♪
いや~「昨日何食べた?」の3巻が発売しまして。本屋で見つけて速攻で買い!
やっぱりおもしろいなぁ~!よしながさんの漫画は♪
「昨日何食べた?」の一幕。やっぱシロさんのスーパーでの食材ハンティングに大ウケ(笑)「わかるぅ~!!」ってかんじで。クレープの回もシロさんのマメマメしさに感動したり。朝っぱらから、女でもわざわざ手間のかかるクレープは作らんぞ~っ。でも料理が趣味の男の人って非常に好きですね♡
あとケンちゃんの「サッポロ〇番〇ラーメン」の話も、超わかる!!ああいうインスタントラーメンはホント自分流に作りたいわ~(笑)作り始めから食べ終わるまでは、たとえ電話がかかってきても無視!さすがにシロさんも「しょうがねぇな」と言っとりましたが(^<^)
この漫画に出てくる料理で1巻の「白菜のゆずびたし」は冬時期に作りましたが、うまかった!!簡単だし、ちょっとおかず物足りなりなって時に何回かササッと作れますよ~(^◇^)
あ、あと「西洋骨董洋菓子店」の橘が作ってた「明太子パスタ」も以前作りましたが、これもうまかった♪この漫画に出てくるお菓子たちも、ほんとにうまそうでうまそうで…って食い意地優先かい!!(笑)
月9でドラマ化したときに小野君があまりにも設定が違かったので、かなりショックでしたが(-_-;)キャスティングに関してはまぁいいですが、ゲイという設定は変えないでほしかった…って原作読んでた人はみんな思ってるでしょうけどね(^_^メ)
「大奥」も映画化決定!らしいから楽しみですけど、あんまり原作部分をいじらないでほしいと願うばかりですわ。それにしても吉宗公はかっこイイ!誰が演じるんだろ~なぁ♪
あ、そうそう。私、本日11月10日バースデイでした(^-^)さんじゅう…〇才になりました~(笑)早いもんだ~。「ディズニーランド旅行」は母からの誕生日プレゼントなのですよ(^◇^)ありがとうマミー♡
ダーリンさんがケーキを買ってきてくれてて、ちょっと感動

にほんブログ村
やっぱりおもしろいなぁ~!よしながさんの漫画は♪
「昨日何食べた?」の一幕。やっぱシロさんのスーパーでの食材ハンティングに大ウケ(笑)「わかるぅ~!!」ってかんじで。クレープの回もシロさんのマメマメしさに感動したり。朝っぱらから、女でもわざわざ手間のかかるクレープは作らんぞ~っ。でも料理が趣味の男の人って非常に好きですね♡
あとケンちゃんの「サッポロ〇番〇ラーメン」の話も、超わかる!!ああいうインスタントラーメンはホント自分流に作りたいわ~(笑)作り始めから食べ終わるまでは、たとえ電話がかかってきても無視!さすがにシロさんも「しょうがねぇな」と言っとりましたが(^<^)
この漫画に出てくる料理で1巻の「白菜のゆずびたし」は冬時期に作りましたが、うまかった!!簡単だし、ちょっとおかず物足りなりなって時に何回かササッと作れますよ~(^◇^)
あ、あと「西洋骨董洋菓子店」の橘が作ってた「明太子パスタ」も以前作りましたが、これもうまかった♪この漫画に出てくるお菓子たちも、ほんとにうまそうでうまそうで…って食い意地優先かい!!(笑)
月9でドラマ化したときに小野君があまりにも設定が違かったので、かなりショックでしたが(-_-;)キャスティングに関してはまぁいいですが、ゲイという設定は変えないでほしかった…って原作読んでた人はみんな思ってるでしょうけどね(^_^メ)
「大奥」も映画化決定!らしいから楽しみですけど、あんまり原作部分をいじらないでほしいと願うばかりですわ。それにしても吉宗公はかっこイイ!誰が演じるんだろ~なぁ♪
あ、そうそう。私、本日11月10日バースデイでした(^-^)さんじゅう…〇才になりました~(笑)早いもんだ~。「ディズニーランド旅行」は母からの誕生日プレゼントなのですよ(^◇^)ありがとうマミー♡
ダーリンさんがケーキを買ってきてくれてて、ちょっと感動


にほんブログ村